
鼻や頬が…。ファンデーションが浮く原因や対処法&おすすめファンデランキングトップ3
2019/04/23
朝、ベースメイクでしっかりとキレイに仕上げたのにも関わらず、時間が経つと鼻や頬の毛穴がポツッポツッと白く目立ってきて、ファンデーションが浮いてしまうことありますよね…。・゚(゜´Д`゜)゚・。
このファンデーションが浮いた状態だと外も歩けないので、すぐに鼻や頬を白粉でカバーしてみても、余計に目立ってしまったり…。
このメイク悩みを解消するためには、ファンデ浮きする原因から対策までしっかり理解しておく必要があります!
そこで今回は、ファンデーションが浮く原因や対処法、また私が実際に使ってオススメできると感じたファンデーションを、ランキング形式でご紹介します!
この記事のもくじ
そもそもファンデーションが浮く状態や原因って何?
メイクをこれから始める方もいると思うので、ファンデーションが浮く状態や原因のおさらいをしておきましょう!
まずベースメイクを作るとき、スキンケアをしっかり行って肌状態を整えたうえで、肌にファンデーションを密着させます。
上のように、ファンデーションを塗った直後はキレイに仕上がるケースが多いです。
ですが、時間が経つことで肌の毛穴から汗や皮脂が過剰に分泌されてしまい、肌との結び付きが弱まって徐々にメイクが剥がれていき、結果的にファンデーションが浮く状態になってしまうことが大きな原因。
特に、鼻や頬は毛穴が大きく汗・皮脂が出やすい箇所なので、私含めてファンデ浮きに悩む方は多いんですよ (´ヘ`;)
また皮脂の分泌がとっても多い方は、ファンデーションと皮脂が混ざりドロドロになってメイクが汚く崩れるケースもあるので、早く改善したい肌トラブルの1つですよね…。
では汗をかく原因と対処法って?
まず、一般的に汗をかくことは、外気温と体温を調節するための生理現象だと広く知られていますが、実はそれだけではないんですよ!
下で、主な3つをご紹介していきます!
1、緊張やストレスなどによる精神的要因
ストレス・緊張・不安などを感じると交感神経が優位になって、汗腺の働きを活発にします。
そのため、交感神経が敏感な人ほど汗をかきやすいと言われていますが、なぜ交感神経が敏感になるのかは現在の医学では解っていません。
2、生理や更年期などによるホルモンバランスの乱れ
ホルモンの分泌は脳の視床下部でコントロールされていますが、交感神経も同時にコントロールされているので、ホルモンバランスが乱れると交感神経のバランスも乱れ、汗腺の働きを活発にします。
特に女性は、月経・妊娠・更年期などがあるので、この影響を受けやすいと考えられています。
3、生活習慣の乱れ
食生活では、辛いものを食べたり熱いものを食べたりすると汗をかきますが、余計に摂りすぎると味覚性多汗症になる場合があります。
また、たばこやコーヒーに含まれるニコチンやカフェインは、交感神経を刺激する中枢神経興奮剤という物質が多く含まれているので、過剰に摂取すると発汗が促されます。
まず、外気温が高く暑い場所に行くときは、エアコンや扇風機、またお腹を壊さない程度の冷たい飲み物などで涼しんで、体温を下げましょう。
精神的なケースやホルモンバランス、また生活習慣の乱れに心当たりがある方は、医師と相談することも場合には必要になります。
皮脂が出る原因と対処法って?
皮脂といえば、揚げ物などの油を多く使った食事を摂ることなどを連想しがちですが、それ以外にも様々な要因があるので、主な2つをご紹介します。
1、男性ホルモンや生理などによるホルモンバランスの乱れ
女性の体内にも含まれる男性ホルモンは、皮脂腺を刺激して皮脂の分泌を促進させます。
男性ホルモンといえば男性特有のモノだと思われがちですが、実は女性の卵巣からも男性ホルモンの一種であるテストステロンが分泌されているんですよ!
でも一般的にその量は、男性と比べると約1/20ほどだと言われていますが、脂性で悩む女性の中には一般的な方よりも男性ホルモンが多く分泌されているケースも。
特に思春期やストレス時には、この男性ホルモンの分泌が増加しやすいと言われています。
また、女性の卵巣の黄体から分泌されているプロゲステロンと呼ばれるホルモンは、妊娠したときに早産や流産を予防する役割を持つ重要な成分なんですが、男性ホルモンと似た働きがあって皮脂の分泌を促進する作用があるんです。
このプロゲステロンは、排卵後に徐々に増えていく特徴があるので、生理前になると脂性になってニキビができやすいのはこの働きのためだったということΣ(゚д゚lll)
2、脂性だけど肌が乾燥しているインナードライ
「脂性なのにインナードライって?」と疑問に感じるかもしれませんが、インナードライとは文字どおり肌の内側が乾燥している状態のこと。
このインナードライの原因は、肌の水分を守っている保湿物質のうち、40%以上を占めるセラミドが不足しているからなんです。
しかもこのセラミドは保湿成分以外にも、レンガのように肌の細胞同士をつなぐセメントのような役割を担っているので、セラミドが不足してしまうと肌のバリア機能が弱まって外からの刺激を受けやすくなりカサカサに…。
またさらに、肌の水分量がどんどん低下すると、それを補おうと防御反応が起きることで皮脂が過剰分泌されてしまうんです。
見た目としては、鼻や頬から多く皮脂が出ているので、自分では脂性だと思い込んでしまいがち。
でも実は乾燥肌なのに、つい洗浄力の強い洗顔料などを使ってしまうと、余計に水分を蒸発させてしまい乾燥肌を悪化させてしまう原因につながるので、自分の肌質をしっかり把握することがポイントになります!
ちなみに、アナタ自身の肌質が知りたいなら、「たった10秒!肌質診断チェックで自分に合うファンデーションはコレ 」をチェックしてみてください!
または、「20代後半以上の肌質診断!6タイプ悩み別で自分に合うスキンケア選び 」でもチェックできます!
まずは、アナタ自身が乾燥肌なのかを把握しておきましょう!
もし乾燥肌であれば、セラミド配合のコスメを使って肌に保湿成分を取り込むことを意識してください!
そうすれば、肌が潤って外的から身を守るバリア機能も高まり、結果的に皮脂の過剰分泌も抑えられます!
また朝起きたとき、鼻や頬がテカっているからといって、洗浄力の強い洗顔料を使うことはNG。
必要以上の、あぶらとり紙での皮脂除去も乾燥肌の原因になるので注意してください。
そこで次は、おすすめのメイク法をご紹介します♪
インナードライでファンデ浮きするアナタ!ベースメイクの下準備がとっても重要!
ベースメイクの仕上がりを左右するのは、ファンデーションだけでなく土台となる素肌のお手入れをしっかり行っているかどうかでも大きく影響してきます。
それが乾燥肌であればなおさらで、手を抜かずにちゃんとスキンケアをしてあげれば、メイクオフするまでメイク崩れ知らずで、キレイ肌を作れます!
まず朝の洗顔で余分な汚れを洗い落とす
アナタは朝、顔を洗うときに洗顔料を使って洗っていませんか?
でも実は、それは間違った洗顔法なんです…。
前段でもご紹介したとおり、乾燥した肌は、肌にもともと備わっている保湿物質のセラミドが不足してしまっている状態。
しかもこのセラミドは本来、細胞と細胞の隙間にびっしりと埋まっているんですが、不足するとそれらが減ってしまうので、外的から肌を守るバリア機能も低下してカサカサに。
そんな肌の弱った環境で洗顔料を使って顔を洗えば、必要な保湿成分まで洗い流してしまって、余計に乾燥肌になってしまう原因にも繋がりますし、さらには防御反応で余分な皮脂が出てきてテカリ・メイク崩れ・ファンデ浮きの要因になってしまうんです。
だから洗顔料などでゴシゴシ洗わず、蒸しタオル洗顔で余分な汚れだけを優しく洗い落とす方法がおすすめです♪
蒸しタオル洗顔のやり方は、人肌より少し熱い温度の蒸しタオルを顔に乗せて、しっかりと毛穴を開いて皮脂を浮かせて優しく拭き取るといった、とっても簡単な洗顔方法!
拭き取る際も、タオルでゴシゴシと擦るのではなく、優しく撫でるような感覚で汚れを拭き取るのがポイントですよ!
しっかり保湿で1日分の潤いを肌に浸透
脂性や乾燥肌だからといって、”メイクは崩れるモノ”だと思い込みがちですが、実はそんなことはありません!
蒸しタオル洗顔後にしっかりと朝のスキンケアをすれば、夕方までメイク崩れを起こさず一日中キレイな肌をキープすることができるんです♪
ではどんなスキンケアをすればいいのかというと、前段でもご紹介したとおり、乾燥肌は保湿物質のセラミドが不足している状態なので、それらの保湿成分をたっぷり補えば良いんです!
つまり、セラミドをはじめとしたヒアルロン酸・コラーゲンなどの美容保湿配合の美容液を、たっぷりじっくりつけて補えばOK♪
美容液を肌に浸透させる目安としては、5〜10分は時間を置いて、肌表面のベタつきがある程度なくなるまで待ってくださいね!
その後に、フェイスパウダーや白粉を薄くサッと濡れば、サラサラで潤いたっぷりな土台の完成です♪
インナードライに適したファンデーションを選ぶ2つのポイント
これまでの流れで、一日中乾燥知らずのベースメイクをつける土台は完成しました!
ですが、お店で売られているファンデーションの種類や機能なんかもたくさんあり、、実際どれを選べばいいか迷ってしまいますよねヾ(;´・ω・)ノ
そこで、どんなファンデーションを選ぶべきか2つポイントをまとめましたよ♪
1、肌に優しい無添加成分
乾燥肌は、セラミドが不足していて外部からの刺激を受けやすい弱った肌状態なので、肌への刺激になりやすいケミカル成分(界面活性剤・シリコン・保存料・紫外線吸収剤など)の配合されたファンデーションは、使用回数を減らすor使うのをやめた方がいいと言えます。
こうして選ぶことによって、乾燥から肌を守るだけじゃなく、5・10年後の肌状態にも差が生まれてくるので、肌の負担も考えてコスメ選びをすることがポイントですよ♪
ちなみに肌負担になる成分は「【肌に危険な成分?】注意すべき添加物 」の記事で詳しく紹介しています。
2、美容・保湿成分配合
ファンデーションって、1日の中で十何時間と最も長く肌に触れているコスメですよね?
その状態を活かさない手はもったいないです!
実は口より肌から直接、美容成分を摂り入れた方が腎臓や肝臓を通らないこともあり、約90%も吸収率が違うんです。
だったら、美容・保湿成分のセラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンなどが配合されたファンデーションを選んだ方が、肌環境がさらに整って一石二鳥♪
また、これらの成分が含まれていれば付けている間も保湿力は保たれて、つっぱり感やカサつきなどを感じるようなことはありません★
セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンなどの美容成分は食事で補えないの?
肌の美容・保湿に必要な、セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸などの保湿成分を、化粧品以外の食事で補えたら良いと思いますよね?
でも実は、これらの成分を食事で補おうとしても、分子が大き過ぎて体内に吸収されることはほとんどありません。
つまり体の中から美容・保湿成分を効率良く摂り入れることはとっても難しいんです!
逆に、皮膚から直接吸収された場合は、約90%もの成分を摂り入れることができるので、保湿成分が配合されたファンデーションから摂り入れた方が効率的と言えます★
ファンデ浮きで悩んでいる方に!セラミド・ヒアルロン酸などの保湿成分配合ファンデーショントップ3
でもセラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンなどが配合されたファンデーションを、美容部員さんに尋ねたりドラッグストアで探すのも一苦労ですよね。
そこで、私が実際に使って良かったモノをランキング形式でご紹介します♪
それぞれ使用感やビフォーアフターの画像をまとめたレビュー記事もあるので、チェックしてみてください★

ミネラルパウダリーファンデーション(トゥヴェ-ル)
■ファンデに求める絶対に譲れない判断基準!
カバー力 | ![]() |
メイク崩れ | ![]() |
ナチュラル感 | ![]() |
ノンダメージ力 | ![]() |
合計点 | 17.5点 |
■ファンデを選ぶ重要なポイント!
容量(本商品) | 12g |
美容成分 | ミネラル100%+26種類の美容成分(ヒアルロン酸・セラミド・アミノ酸・ビタミンC誘導体) |
無添加 | 完全無添加(シリコン・ケミカル・重金属類排除) |
SPF・PA | SPF30・PA++ |
カラー数 | 4色 |
本商品の消費日数 | 約2ヶ月 |
送料 | 無料 |
初回購入価格 | 2,260円(税込) |
本商品価格 | 2,860円(税込) |
1ヶ月のコスト | 約1,280円(税込)※300円オフ使用(リピートOK) |
■第1位に選んだ理由
ビタミンC誘導体配合なのでニキビ・肌老化を防ぐ
肌負担の大きい合成香料・石油系鉱物油・タール系色素を排除して肌に優しい
パウダーなのに皮脂と馴染むとリキッドのようなナチュラル肌へ
ミネラル100%の無添加だから5〜10年後も素肌がキレイ
10時間以上も紫外線対策ができる
価格が安くてコスパもよく続けやすい
カラーが合わなければ色交換OK
全額返金保証が付いてるから試しやすくて安心

モイストBBクリーム(リ・ダーマラボ)
■ファンデに求める絶対に譲れない判断基準!
カバー力 | ![]() |
メイク崩れ | ![]() |
ナチュラル感 | ![]() |
ノンダメージ力 | ![]() |
合計点 | 17.5点 |
■ファンデを選ぶ重要なポイント!
容量(本商品) | 30g |
美容成分 | 50種類の美容成分(セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲン・アミノ酸・COQ10・植物エキス…etc) |
無添加 | 紫外線吸収剤・パラベン・鉱物油・合成香料・合成着色料・石油系油剤・石油系界面活性剤・エタノール・フェノキシエタノール・旧表示指定成分 |
SPF・PA | 国内最高基準SPF50+・PA++++ |
カラー数 | 2色 |
本商品の消費日数 | 約3ヶ月 |
送料 | 無料 |
本商品価格 | 3,780円(税込) |
1ヶ月のコスト | 約1,260円(税込) |
■第2位に選んだ理由
肌負担少ない成分のみで作られている
1本5役で仕上がりキレイな時短メイクができる
メイクが全然崩れず一日中キレイ肌をキープ
紫外線吸収剤不使用なのにSPF50+・PA++++
返品OKだから試しやすくて安心
有能ファンデーションだけど初回が3000円以上するので2位

薬用クリアエステヴェール(マキアレイベル)
■ファンデに求める絶対に譲れない判断基準!
カバー力 | ![]() |
メイク崩れ | ![]() |
ナチュラル感 | ![]() |
ノンダメージ力 | ![]() |
合計点 | 18.5点 |
■ファンデを選ぶ重要なポイント!
容量(ハーフ) | 13ml |
容量(本商品) | 25ml |
美容成分 | 58種類の美容成分(コラーゲン・ヒアルロン酸・プラセンタエキス…etc) |
無添加 | 合成香料・石油系鉱物油・タール系色素 |
SPF・PA | SPF35・PA+++ |
カラー数 | 5色 |
本商品の消費日数 | 約4ヶ月 |
送料 | 無料 |
初回購入価格 | 1,980円(税込) |
本商品価格 | 4,216円(税込) |
1ヶ月のコスト | 約1,054円(税込) |
■第2位に選んだ理由
肌負担の大きい合成香料・石油系鉱物油・タール系色素を排除して肌に優しい
4つの判断基準の合計値が最も高く仕上がりに満足
価格が安くて特典も多くコスパも高い
カラー数が多く肌色に合わなければ色交換OK
全額返金保証が付いてるから試しやすくて安心
満足度の高いファンデーションだけど、セラミドが含まれていないので3位
疑問:乾燥肌にパウダーファンデーションを使ったら余計に乾燥するのでは?
1位にトゥヴェールのミネラルパウダリーファンデーション をおすすめしましたが、パウダータイプだと余計に肌の乾燥が進むのでは?と感じた方もいるかもしれません。
でも実は、パウダーファンデーションは乾燥肌に強い味方だったんです★
確かにパウダーファンデーションの特性上、皮脂や水分をいくらか吸収してしまいますが、セラミド入りのファンデーションを選んでいれば、保湿力は保たれてツッパリ感やカサつきなどを感じるようなことはありませんよ!
一方、一般的なリキッドやクリームタイプのファンデーションには、パウダーを液体の中で分散させるために、界面活性剤を使っていたり、水分が含まれているので防腐剤・保存料が入っているケースがほとんどです。

私が以前使っていた市販のリキッドファンデーション
それらが原因で肌への刺激に繋がって、乾燥肌を引き起こしたり肌老化を進めたりする原因になることだってあるんです!
でも、ミネラルファンデーションの成分にはそれらの添加物は含まれていないので、アレルギーを起こす心配も少なくてオススメなんですよ♪
またメイクを落とす時も、リキッド・クリームタイプには油分が含まれ肌に密着している分、洗浄力の強いクレンジングで落とさないといけない欠点も…。
つまり、乾燥肌・敏感肌になっている肌には、パウターファンデーションを選んだ方が安心なんです★
bibiの鼻や頬が浮く原因とオススメファンデーションまとめ
汗や皮脂を抑えてファンデ浮きを改善することは、今紹介した原因と対処法さえ理解すれば諦める必要はありません!
また、日頃のスキンケアやファンデーションに含まれている美容・保湿成分を補うことで、改善することにも期待できます!
まずは生活習慣・コスメの見直し・洗顔方法など、できることから少しずつ変えていくことをオススメします♪
総合ファンデーションランキング
-
1
【神ファンデ】満足度98%と評判な薬用クリアエステヴェールをレポ
このページでは、シリーズ販売累計833万本・13年連続売上1位で人気の、マキアレ ...
-
2
【レビュー画像】高カバー力&ナチュラル肌!トゥヴェールのミネラルパウダリーファンデーションの口コミ♪色交換OK♡
このページでは、@cosmeの口コミ評価でも★5.0と大人気で私も3年以上愛用中 ...
-
3
【レビュー画像】ノンケミBBの口コミ!良コスパ&高UVカット&ノンケミカル処方&自然なツヤ肌仕上げで大満足♪
このページでは、販売わずか3ヶ月で30,000本突破し、楽天市場でもクリームファ ...
-
4
【レビュー画像】テカらず一日中崩れない!モイストBBクリームの口コミ♪返品OK!
このページでは、満足度94%のリ・ダーマラボのモイストBBクリームを詳しくレビュ ...
-
5
【美容成分80%】若々しい肌を創るヴァントルテの口コミ♪返品OK
ここでは、美容液成分80%以上配合でメイクしながらエイジングケアできる、@cos ...
-
6
【レビュー画像】年齢肌のたるみ・乾燥をカバー!メディプラスBBの口コミ♪30日返金保証
このページでは、販売総数600万本を突破した大人気スキンケア・メディプラスゲルの ...
-
7
【レビュー画像】皮膚科医が開発したミネラル100%ファンデーション!ビューティフルスキンの口コミ♪
このページでは、アトピー肌やニキビ肌などの敏感肌や肌老化に悩む方へ特におすすめし ...
-
8
【レビュー画像】評価4.8くすみ知らず&返品OK!アテニアBBクリームの口コミ♪
このページでは、@cosme2016上半期新作ベストコスメ/ベストBBクリーム3 ...
-
9
【レビュー画像】ツヤ肌で毛穴もカバーするミネラルファンデ!エトヴォスの口コミ♪
多くの女優さんやモデルさんも愛用している人気コスメ”エトヴォス” そのベースメイ ...
-
10
【レビュー画像】お得な50日分お試し!100%天然由来リペアファンデーションの口コミ♪
このページでは、4年連続モンドセレクション金賞受賞・医療関係者が注目する肌に優し ...