
【ゆで卵のようなツヤ肌】おすすめファンデーションで毛穴レスを叶える塗り方
2019/04/23
あなたはファンデの仕上がりに、こんなことを望んでいませんか?
ツヤ肌メイクって、肌が若々しく健康的に見えるから、女子力が一段とアップするメイクテクニックの一つで、出来ることなら積極的に取り入れていきたいモノ★
でも、塗り方や選ぶファンデーションを間違えると、女優さんやモデルさんのようにならないんですよね…。
そこで今回は、そんなあなたの願いを叶えるファンデーションの塗り方や、私が実際に使って良かった&肌に優しく美容成分配合のファンデーションをランキング形式でご紹介します♪
この記事のもくじ
美容大国の韓国でも大人気のツヤ肌♡
日本でも流行っているツヤ肌メイクですが、美容の最先端と言われる韓国でも今やツヤ肌が当たり前♪
ツヤやかな肌は、若々しさと健やかさを演出し、品あるセクシーさを作ってくれることが特長ですよね♡
そんなツヤ肌メイクを作るには、数あるポイントがあります!
それらを一つ一つしっかり押さえて、ゆで卵のようなツヤ肌ベースメイクを作りましょう♪
まずはツヤ肌ベースメイクを作る前の準備がとっても重要!
ゆで卵のようなツヤ肌を作るためにはファンデーションはもちろん重要ですが、それと同じくらいポイントになってくるのがメイク前のスキンケア!
というのも、ファンデーションを塗る土台の肌環境が整っていないと、肌が乾燥したり皮脂が過剰分泌して化粧ノリが悪なり、メイク崩れ・くすみ・毛穴落ちなどの原因になってしまって、塗った直後はバッチリメイクでも夕方には残念メイクになってしまいがち…。
なので、これから紹介するスキンケアを心がけて土台作りを丁寧にしてみてください♪
1、まずはしっかり洗顔が基本!
朝、ヌルッと顔がテカリがちの方は、毛穴が余計に開いているor乾燥肌が原因で、皮脂が過剰に分泌されている可能性が高いです!
なので肌が弱っているので、強い力で顔をゴシゴシこすって洗わずに、泡立てネットとかを使って洗顔料の泡だけで顔を優しくなでるように洗顔をしてください!
そのまま強く洗い続けてしまうと、肌が炎症を起こして赤ら顔・ニキビ・毛穴開きなどの原因になってしまうので注意が必要です。
逆に皮脂や水分のバランスが良い方は、洗顔料は使わずに体温と同じ温度ほどのぬるま湯で顔を優しく洗って余分な皮脂や汚れを落としましょう!
肌のバランスが良いのに洗顔料で余計に皮脂を落としてしまうと、乾燥肌の原因になります(;^_^A
また乾燥肌の方は、蒸しタオルで洗顔するのがオススメ!
やり方は簡単で、顔に蒸しタオルを乗せてしっかりと毛穴を開き、皮脂を浮かせて優しくふき取るといった洗顔方法♪
つまり朝の洗顔は、脂性肌の方以外は洗顔料を使わず、優しく洗うことが重要ってことですよ★
2、ツヤ肌メイクを作る前の2つのポイント♪
次に紹介するポイントは2つ!
これらをするのとしないのでは、メイクの仕上がりに大きな差が生まれてきますよ!
特に②は5年後・10年後の素肌力にも違いが出て肌老化も抑制できるので、積極的に取り入れてみてください★
暑い時は、顔から汗をかくことで産毛が汗を留めてしまい、ファンデ浮きの原因になります。
なので、週に一度程度は除毛することが理想ですよ!
もし毎回シェービングで除毛するのが面倒な方は、湘南美容クリニックの顔脱毛(フェイスプラン)が6回の施術でたった50,000円以下でできるからオススメ!
他の脱毛エステや脱毛クリニックと比較してもダントツのお得さで、クリニックだから永久脱毛できます!
肌が乾燥している状態は、肌バリアを作るために皮脂の分泌を活発にしてしまうので、メイク崩れの原因に…。
肌の保湿・バリア機能に欠かせないセラミドをはじめとした、ヒアルロン酸・コラーゲンなどが配合された美容液で肌の潤いを補うことで、乾燥を防いで皮脂の過剰分泌を抑えてくれます♪
あとスキンケアの時にやりがちな、肌をパンパンと叩く行為は刺激になるので、肌を優しく抑えて美容成分を浸透させるようにしてください!
また、美容液を塗って肌表面がベタついた状態でメイクをしてしまうと、ヨレや色ムラの原因になるので、肌表面がある程度乾燥する約10分間の時間を置くようにすると◎
憧れのツヤ肌を作るファンデーション選びのポイント♪
リキッドタイプのファンデーションを選んでツヤ肌
アナタに言わずともイメージできると思いますが、ツヤ肌を作るためにはまず、みずみずしい潤い感を演出することがポイントになってきます♪
つまり、パウダーファンデーションなどで一生懸命にツヤ肌メイクを作るより、リキッドタイプのファンデーションを使った方が、よりナチュラル感あるツヤ肌メイクに近づくというワケです!
またファンデーションのブランドによっては、成分の中にパールが配合されていて肌の光沢感を増すタイプのモノもあるので、そう言った機能性あるファンデーションを使うとより効果的◎
ただ、肌の弱い敏感肌の方は少し注意が必要です。
というのもリキッドファンデーションには、製法上で必ず水と油を混ぜて作る必要があり、そういったコスメには界面活性剤という肌の弱い方が刺激を感じやすい成分が配合されているからです!
あと油分が含まれているので、しっかりクレンジングで洗い残しが無いように落とす必要があるので、肌への負担がかかります。
なのでクレンジングでメイクオフした後は、できるだけセラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンなどの美容成分が含まれた美容液で、たっぷりと労ってあげましょう♪
次にリキッドファンデの仕上がりを左右するメイク道具
リキッドファンデは指でなくブラシを使って丁寧に♡
指やパフで塗ること自体はもちろん問題ありませんが、色ムラが出来やすい欠点もあり不自然な印象になってしまうことも…。
繊細なツヤ肌を目指すのであれば、きめ細やかで簡単にムラなく塗ることが出来るリキッド用のファンデーションブラシを使うのがオススメです♪
特に敏感肌の方がブラシを使えば、塗るときに毛先がクッション代わりになって、肌への負担が掛かりにくいこともメリットと言えますよ!
キレイに洗えていないと雑菌が繁殖してしまい、ニキビや色ムラの原因に。
ツヤ肌ベースメイクに仕上げる9つのポイント♡
続いては、ツヤ肌を作るための細かなポイントを紹介していきます!
1、手の甲に取りブラシで馴染ませながら温める
手の甲に取るファンデーションの量はパール1粒分を目安にしましょう!
そして、リキッドファンデーションのテクスチャーをすぐ顔に付けるのではなく、まずは手の甲に置いてブラシで馴染ませながら人肌に温めましょう!
というのも、リキッドタイプのファンデーションには油分を含むモノが多いので、人肌に温めることでより肌に馴染みやすく伸びも良くなります♪
2、まずは頬とおでこを塗る
この部分は面積が広いので、もしファンデーションを付け過ぎたとしても伸ばして修正することができるから、まずは頬とおでこに塗っていきましょう♪
初めは均一で全体的にファンデーションを伸ばしますが、ツヤ肌を作るポイントとしては顔の中心から外側に向かって螺旋状にクルクルと馴染ませていくこと!
厚塗りにならないよう、ファンデーションを少しずつ取って薄付きをイメージして塗り広げましょう♪
3、丁寧に鼻周りとアゴを塗る
鼻周りは皮脂の分泌が活発な場所で、メイク崩れしやすい部分です。
また毛穴が目立ちやすい部位でもあるので、頬とおでこ同様にブラシをクルクルと動かす方法で丁寧に塗ってください!
特に小鼻の際の部分・鼻の穴と穴の間の部分など、メイク時間の少ない時は忘れがちなので、注意してくださいね!
さらに、アゴ周りも同様に皮脂分泌の多い部位なので、薄付きを意識しながら肌に馴染ませましょう!
4、目の周りを薄付きに塗る
瞼などのよく動く部位を厚く塗り過ぎてしまうと、時間が経つにつれてヨレができて目立ってしまいます。
だから目の周りを塗る場合は、ファンデーションを新しくブラシに取るのではなく、他の部位を塗った後のブラシに残っているファンデーションで、薄付きに塗ることが重要です♪
5、シミなど気になる部位をカバー
ツヤ肌のポイントはナチュラルな薄付き感なので、これまでご紹介したファンデーションの塗り方だけだと、シミやニキビ跡が目立ちやすい傾向にあります。
もし気になる部分があれば、ブラシに残っているファンデーションで、上から軽く叩くようなイメージで重ね付けるとカバー力がアップします♪
それでも気になる場合はコンシーラーを使用しますが、コンシーラーにもスティック・ペンシル・クリーム・リキッドなどのタイプがあり、できればファンデーションのテクスチャーと合わせた方が馴染みが良いので、リキッドタイプを使用してください!
リキットタイプのコンシーラーを使用すれば、艶肌を損なわないカバー力を発揮できます★
6、ティッシュオフで色ムラを無くす
ファンデーションが顔全たいにキレイに塗れた後は、ティッシュオフで余分なファンデーションを取り除きましょう★
もちろん、ティッシュで顔を擦るのはNG!
ティッシュを顔に乗せて軽く手を当てて密着させていき、優しくティッシュを剥がすといった方法で、ムラが無くなって肌に馴染んだ仕上がりにすることが出来ます♡
7、仕上げにフェイスパウダーでメイク崩れ防止
せっかくキレイにファンデーションを塗ったとしても、その状態のままではベタつきますし、メイク崩れを起こすこともあります。
しっかりとフェイスパウダーで、余分な汗や皮脂を吸収しつつ、ツヤ肌メイクをキープしましょう♪
またフェイスパウダーを塗る時は、パフではなくブラシで塗ると均一に薄付けできて、仕上がりがキレイになりますよ♪
ちなみに私は、無添加100%でセラミド・ヒアルロン酸などの美容成分も配合された高UVカットの、ミネラルサンスクリーン を愛用しています♡
8、余分なパウダーを軽く払う
フェイスパウダーを塗った状態のままだと余分なパウダーが顔に残っているので、ツヤ肌感を損ねてしまう原因となってしまいます。
なので、何も付いていないブラシで顔全体をなぞって余分なパウダーを落とすことで、自然な光沢が生まれてツヤ肌を引き出しましょう♪
9、ハイライトでよりツヤ肌
理想のツヤ肌を作り上げる最後の仕上げは、ハイライト★
ハイライトを入れるのと入れないのではかなり差が出ますので、使っていない方は活用しましょう♪
ハイライトを乗せる場所は、Tゾーン(おでこ・鼻筋・アゴあたり)とCゾーン(目尻)が基本です!
ほうれい線や目クマなどの肌トラブルが気になる場合は、その部分にも軽く入れることで光を反射し影を無くす効果で目立たなくなります♡
ツヤ肌を演出してくれるおすすめのリキッドファンデーションがコレ♪
これまでご紹介した方法を意識して実践すれば、キレイで自然なツヤ肌を作ることができますが…、でも世の中にいっぱいあるどのファンデーションを選べばいいのか悩みますよね?
そこで私が実際に使ってみてツヤ感を実感できた、おすすめできるWEB限定のファンデーショントップ3をご紹介します♪
実は!WEB限定だからこそ店舗の家賃や人件費などのコストが抑えられる分、高機能・低価格なファンデーションが作りやすいので、満足度の高いモノが多いんですよ♪
ツヤ肌の仕上がりと肌負担を抑えたリキッドファンデーショントップ3
前段でもご紹介しましたが、リキッドタイプのファンデーションはもともと、完全無添加で作ることのできないファンデーションなんです。
その理由としては製造上、必ず水と油を混ぜる必要があり、そうなると細菌の繁殖の恐れが出てきて、そのための防腐剤も必要になったりと…、様々な要素が交わり添加物を使わざる負えないモノなのです。
ではその制約の中で、いかに肌負担となる添加物を抑えつつ品質を保ち、私たちが必要とするツヤ感が作れるのかがコスメ選びのポイントになってきますよね★
そこで私が、これまで多くのリキッド・BBクリームなどを試してきた中で、おすすめするモノだけを選んでご紹介します♡

薬用クリアエステヴェール(マキアレイベル)
■ファンデに求める絶対に譲れない判断基準!
カバー力 | ![]() |
メイク崩れ | ![]() |
ナチュラル感 | ![]() |
ノンダメージ力 | ![]() |
合計点 | 18.5点 |
■ファンデを選ぶ重要なポイント!
容量(ハーフ) | 13ml |
容量(本商品) | 25ml |
美容成分 | 58種類の美容成分(コラーゲン・ヒアルロン酸・プラセンタエキス…etc) |
無添加 | 合成香料・石油系鉱物油・タール系色素 |
SPF・PA | SPF35・PA+++ |
カラー数 | 5色 |
本商品の消費日数 | 約4ヶ月 |
送料 | 無料 |
初回購入価格 | 1,980円(税込) |
本商品価格 | 4,216円(税込) |
1ヶ月のコスト | 約1,054円(税込) |
■第1位に選んだ理由
保湿・美容成分のヒアルロン酸・コラーゲン・さらにはプラセンタなど有効成分配合
ビタミンC誘導体配合のパウダーでニキビ・肌老化を防ぐ
SPF35・PA+++だから11時間以上は紫外線対策バッチリ
4つの判断基準の合計値が最も高く仕上がりに満足
価格が安くて特典も多くコスパも高い
カラー数が多く肌色に合わなければ色交換OK
全額返金保証が付いてるから試しやすくて安心

モイストBBクリーム(リ・ダーマラボ)
■ファンデに求める絶対に譲れない判断基準!
カバー力 | ![]() |
メイク崩れ | ![]() |
ナチュラル感 | ![]() |
ノンダメージ力 | ![]() |
合計点 | 17.5点 |
■ファンデを選ぶ重要なポイント!
容量(本商品) | 30g |
美容成分 | 50種類の美容成分(セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲン・アミノ酸・COQ10・植物エキス…etc) |
無添加 | 紫外線吸収剤・パラベン・鉱物油・合成香料・合成着色料・石油系油剤・石油系界面活性剤・エタノール・フェノキシエタノール・旧表示指定成分 |
SPF・PA | 国内最高基準SPF50+・PA++++ |
カラー数 | 2色 |
本商品の消費日数 | 約3ヶ月 |
送料 | 無料 |
本商品価格 | 3,780円(税込) |
1ヶ月のコスト | 約1,260円(税込) |
■第2位に選んだ理由
保湿・美容成分のセラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンなど有効成分配合
SPF50+・PA++++の国内最高基準で16時間以上は紫外線対策バッチリ
メイクが全く崩れず一日中キレイ肌をキープ
返品OKだから試しやすくて安心
初回から3000円以上するので2位

リペアファンデーション(リソウ)
■ファンデに求める絶対に譲れない判断基準!
カバー力 | ![]() |
メイク崩れ | ![]() |
ナチュラル感 | ![]() |
ノンダメージ力 | ![]() |
合計点 | 17.0点 |
■ファンデを選ぶ重要なポイント!
容量(お試し) | リキッドファンデーション:13g |
容量(本商品) | リキッドファンデーション:30g |
美容成分 | リペアジェル(アミノ酸・ビタミンCなど) |
無添加 | 石油系合成界面活性剤・動物由来成分・石油系防腐剤・香料・石油系酸化防止剤・石油系合成着色料・鉱物油 |
SPF・PA | パウダーファンデーション(SPF20・PA++)・リキッドファンデーション(SPF28・PA++) |
カラー数 | 2色 |
本商品の消費日数 | 約3ヶ月 |
送料 | 無料 |
お試し購入価格 | 2,052円(税込) |
本商品価格 | 5,966円(税込)※BBクリームのみ |
1ヶ月のコスト | 約1,988円(税込) |
■第3位に選んだ理由
ビタミンC配合で、肌にハリを与えるコラーゲンの生成をサポート
カバー力が高くて自然なツヤ肌が簡単に作れる
光の拡散効果で肌のくすみを抑えてくれる
天然由来成分100%の質の高さから医学誌にも掲載される
初回は50日分たっぷり試せるけど本商品が少し高いので3位
裏ワザ!ファンデーションにワセリンをプラスで手軽にツヤ肌
もっと手軽にツヤを出したい場合や、乾燥肌気味な方におすすめのツヤ肌法が、ファンデーションに微量のワセリンを混ぜることです♡
ワセリンは水分の蒸発を抑えてくれる効果があり、ツヤ感をキープしてくれます♪
固めのクリームのような質感で、伸びが良く使いやすくておすすめです!
bibiの卵肌になれるオススメファンデーションまとめ
あなたの目指す肌感によって、メイクの仕方は全く異なりますが、テクニックなどはそんなに必要無くて、メイク前のスキンケア・効果的なベースメイク・効果的なファンデーション選びなど、しっかり各ポイントを押さえれば誰でも理想の肌が作れますよ♪
総合ファンデーションランキング
-
1
【神ファンデ】満足度98%と評判な薬用クリアエステヴェールをレポ
このページでは、シリーズ販売累計833万本・13年連続売上1位で人気の、マキアレ ...
-
2
【レビュー画像】高カバー力&ナチュラル肌!トゥヴェールのミネラルパウダリーファンデーションの口コミ♪色交換OK♡
このページでは、@cosmeの口コミ評価でも★5.0と大人気で私も3年以上愛用中 ...
-
3
【レビュー画像】ノンケミBBの口コミ!良コスパ&高UVカット&ノンケミカル処方&自然なツヤ肌仕上げで大満足♪
このページでは、販売わずか3ヶ月で30,000本突破し、楽天市場でもクリームファ ...
-
4
【レビュー画像】テカらず一日中崩れない!モイストBBクリームの口コミ♪返品OK!
このページでは、満足度94%のリ・ダーマラボのモイストBBクリームを詳しくレビュ ...
-
5
【美容成分80%】若々しい肌を創るヴァントルテの口コミ♪返品OK
ここでは、美容液成分80%以上配合でメイクしながらエイジングケアできる、@cos ...
-
6
【レビュー画像】年齢肌のたるみ・乾燥をカバー!メディプラスBBの口コミ♪30日返金保証
このページでは、販売総数600万本を突破した大人気スキンケア・メディプラスゲルの ...
-
7
【レビュー画像】皮膚科医が開発したミネラル100%ファンデーション!ビューティフルスキンの口コミ♪
このページでは、アトピー肌やニキビ肌などの敏感肌や肌老化に悩む方へ特におすすめし ...
-
8
【レビュー画像】評価4.8くすみ知らず&返品OK!アテニアBBクリームの口コミ♪
このページでは、@cosme2016上半期新作ベストコスメ/ベストBBクリーム3 ...
-
9
【レビュー画像】ツヤ肌で毛穴もカバーするミネラルファンデ!エトヴォスの口コミ♪
多くの女優さんやモデルさんも愛用している人気コスメ”エトヴォス” そのベースメイ ...
-
10
【レビュー画像】お得な50日分お試し!100%天然由来リペアファンデーションの口コミ♪
このページでは、4年連続モンドセレクション金賞受賞・医療関係者が注目する肌に優し ...