
くすみ肌の原因・対処法&ファンデでうまくカバーする方法はコレ!
2018/09/11
突然ですが、あなたもくすみ肌に悩んでいませんか?
30代を過ぎて肌の曲がり角を超えると様々な肌トラブルが出てきますが、その中の1つにくすみ肌が挙げられますよね。
くすみ肌といえば、肌の色つやが失われ顔全体がどんより暗い印象になって、メイクも映えない厄介者(ノ_-。)
でも実は、肌のくすみには様々な原因と対策法があり、ちゃんとケアをしてあげれば肌のくすみは取れて、健康的な肌色を保つことがでるんですよ♪
そこで今回は、くすみの原因や対処法をご紹介します★
この記事のもくじ
あなたのくすみ肌はどのタイプ?4つの種類と原因
そもそもくすみ肌って何なのか、それは顔全体が茶色や灰色になって不健康に見える状態を指します。
この状態になると、メイクしてもカラーが乗らなくてカバーしづらいんですよね…。
肌のうるおいや透明感が失われているので肌色がくすんで見えるのですが、実はその種類や原因はひとつではないんです!
次からそれぞれ肌のくすみになる原因を紹介するので、自分がどれに当てはまるのかをしっかり把握したうえで適切なケアをすれば、健康的で若々しい肌をキープですることができますよ★
1、紫外線や摩擦で増えるメラニン色素
大量につくられたメラニンが皮膚に沈着して、くすんで見える肌状態です。
特徴としては、顔の一部または全体が茶黒くくすんで暗い印象になりがち…。
UVカット効果の高い日焼け止めやファンデーションをせずに強い紫外線を浴びてしまったり、肌への摩擦などの刺激が加わってしまうと、防御反応としてメラニン色素が過剰産生され、ターンオーバーで排出されずに沈着することでできる状態のことです。
つまり、肌へのダメージを最小限に抑えつつ、メラニン色素の産生を抑え、ターンオーバーを正常化させるケアがポイントになります!
2、乾燥による肌へのダメージ
肌のキメが失われツヤが無くなり、灰色っぽくくすんだように見える肌状態です。
原因は、セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンなどのうるおい成分の不足によって、肌のターンオーバーが上手くいかなくなることにあります。
その結果として古い角質が除去されずに、毛羽立ったザラザラの肌になってしまいます。
しかも乾燥肌を放っておくと、シワや毛穴開きなどの肌トラブルを引き起こす原因にも繋がるので、早めのケアを心がけましょう!
3、血の巡りが悪くなる血行不良
血液の循環が悪くなって肌の血色感が失われた肌状態で、顔が青黒く暗い印象になり疲れているように見えるのが特徴。
原因は日頃のストレスや睡眠不足、疲れや冷えなどからくる血流の滞り…。
平日は長時間のデスクワーク、休みの日は一日中家でダラダラしてしまうような方が陥りやすいくすみ原因です!
他にも特徴として、手足の先がいつも冷えていたり、お風呂に入っても体がなかなか温まらなかったりする冷え性の方も、このくすみで悩まされているケースが多いんです。
4、余分な糖質が肌を黄色くする糖化
糖質過多で、タンパク質と結びついた糖質が皮膚に沈着している状態です。
肌の透明感がなくなり、黄色っぽい肌になるのが特徴。
自分の顔が何だか土色で老けて見えるという方は、タンパク質の糖化が原因かもしれません(´□`;)
これは偏った食生活が大きく影響していて、揚げ物やお酒が大好きな方は特に要注意!
糖質がタンパク質と結合することによって生成される終末糖化産物(AGEs)という物質が原因で、肌を黄色っぽくくすませてしまうんです。。
この物質は偏食以外にも紫外線やストレス・喫煙・加齢でも増える傾向に…。
心当たりがある方は、できる範囲で生活習慣を少しずつ見直してみると良いかもしれません!
あとさらに、糖化したタンパク質により肌のターンオーバーが上手くいかなくなるという厄介な一面もあります。
こうなるとメラニンが蓄積してシミやたるみも引き起こす可能性があるので要注意ですよ!
くすみ肌ってどう対処すればいいの?
今ご紹介した4つのタイプが慢性的に行われることで、肌のくすみが日々蓄積されていってしまいます。
でもそれぞれの肌トラブルの原因さえわかってしまえば、あとは正しい予防法を実践するだけ!
もちろん簡単ではないですし継続しなければ効果を実感することはできませんが、できる範囲でちょっとずつチャレンジしていけば5年後・10年後の肌体力や素肌力に差がつくので、試してみましょう★
1、メラニン色素によるくすみ肌の対処法
ここで重要なのは、スキンケアと紫外線対策!
スキンケアでは、メラニンの産生を抑制できる美白・保湿成分配合のモノを選びましょう!
具体的には、活性酸素を抑制したりコラーゲンを作り出すビタミンC誘導体や、保湿成分のセラミド・ヒアルロン酸などが含まれた美容液・ファンデーションを選ぶと良いですよ♡
また、メラニンは紫外線によって生成されるので、SPF・PAが高い日焼け止めやファンデーションを使うのも◎
ただ、紫外線吸収剤が使われていると敏感肌の方は刺激になる可能性があるので注意してください!
また家の中でも生活紫外線を浴びてしまうので、無添加のフェイスパウダーを日焼け止め代わりに使うと効果的です♪
ちなみに私は、ミネラルサンスクリーン を年中愛用しています♡
2、乾燥によるくすみ肌の対処法
乾燥くすみの肌対策は、まず肌にうるおいを届けて正常な肌環境に戻さないといけないので、肌への保湿を意識すると良いです!
そのためには、セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンなどの保湿成分が入った美容液を使って、うるおいをたっぷり角質層まで届けることが重要!
これを毎日心がければターンオーバーも正常化され肌のキメも整ってきて、外的から肌を守るバリア効果にも期待できます♪
3、血行不良によるくすみ肌の対処法
血行不良の場合は顔だけでなく、体全体の血行を良くすることを意識することが大切!
でも仕事や家事に追われて、ゆっくりする時間がないとストレスが溜まりますよね。。
でも初めからそんな過度の運動はせずに、まずはウォーキングや階段の上り下り等の軽い運動から習慣づけてみるといいです★
そんな中、私が意識しているのは”手足をいつもより大きく動かして運動する”っていうことがポイントですよ!
また、お風呂にゆっくり浸かるのも効果的!
入浴はシャワーだけで済ませるのではなく、湯船にお湯を張ってゆっくり入ると体の芯まで温まり睡眠効果も高まります♡
なので、お風呂は一人で浸かりたいから、子供のお風呂入れは夫に任せてます( ´艸`)
日頃から体を冷やさない意識を持つことがとっても重要ですよ!
4、糖化によるくすみ肌の対処法
糖化によって顔が黄色っぽくなっているアナタは、食生活を見直してください。
ポイントは、糖質・脂質を抑えて野菜や果物からビタミンを積極的に摂ることです!
炭水化物や砂糖を控えることで血糖値の上昇を抑え、野菜を食べてビタミンやポリフェノールを補うと良いですよ♪
ウチでは毎朝の朝食に野菜ジュースを飲んで、1日に必要な栄養分を補うようにしてます★
また喫煙する方は、肌にも健康にも悪影響ではあるので、本数を減らしたりIQOSやプルーム・テックなどの電子タバコや水蒸気タバコに変えたりすると良いですね♪
今すぐ肌をキレイに見せたい方にオススメのファンデーションはコレ!
くすみ肌の予防や肌改善をこれからしていくとしても、「今すぐくすみ肌をキレイにカバーしたい!」って思いますよね?
そんなアナタに、くすみ肌を自然にカバーしてくれるファンデーションをご紹介します!
実際に私が使って良いと感じたファンデーションで、詳しいレポもそれぞれまとめてみたのでチェックしてみてください♪
ファンデーションを塗る前に!土台となる素肌のスキンケア方法をご紹介
くすみにオススメのファンデーションをご紹介する前に、すっごく重要なベースメイクをキレイに仕上げるテクニックをご紹介します♪
それはまずファンデーションを塗る前に、美容液でしっかり肌を保湿してあげて肌環境を整えてあげること!
この時に使う美容液としておすすめなのは、保湿・美容成分として有効なセラミド・ヒアルロン酸・コラーゲン・ビタミンC誘導体が配合されたモノを選ぶと、一日中肌が乾燥せず過剰な皮脂の分泌も抑えられ、キメが整った肌を作ってくれます♪
また、肌が美容液で濡れた状態でのファンデーションを塗ることは、メイク崩れの原因に繋がるので避けてください!
できれば5〜10分ほど肌がサラサラに馴染むまで待つか、時間がなければティッシュオフで肌をある程度乾燥させましょう!
くすみを防ぎ肌体力を保つおすすめファンデーションランキングトップ3♡
私が実際に使っていて、くすみはもちろんのことプラスαで肌負担が少なく美容成分などが配合された、女性の強い味方なオススメできるファンデーションを、ランキング形式でトップ3選んでみました♡
それぞれ、レビューもまとめたので参考にしてみてください♪

ミネラルパウダリーファンデーション(トゥヴェ-ル)
■ファンデに求める絶対に譲れない判断基準!
カバー力 | ![]() |
メイク崩れ | ![]() |
ナチュラル感 | ![]() |
ノンダメージ力 | ![]() |
合計点 | 17.5点 |
■ファンデを選ぶ重要なポイント!
容量(本商品) | 12g |
美容成分 | ミネラル100%+17種類の美容成分(ヒアルロン酸・セラミド・アミノ酸・ビタミンC誘導体) |
無添加 | 完全無添加(シリコン・ケミカル・重金属類排除) |
SPF・PA | SPF30・PA++ |
カラー数 | 4色 |
本商品の消費日数 | 約2ヶ月 |
送料 | 無料 |
初回購入価格 | 2,260円(税込) |
本商品価格 | 2,860円(税込) |
1ヶ月のコスト | 約1,280円(税込)※300円オフ使用(リピートOK) |
■第1位に選んだ理由
ビタミンC誘導体配合なのでニキビ・肌老化を予防
SPF30・PA++でパウダータイプだから紫外線の散乱効果が高い
肌負担の大きい合成香料・石油系鉱物油・タール系色素を排除して安心
ミネラル100%の無添加だから5〜10年後も素肌がキレイ
パウダーなのに皮脂と馴染むとリキッドのようなナチュラル肌へ
プレストタイプだから持ち運びに便利で塗るのも超簡単
価格が安くてコスパも高く続けやすい
カラーが合わなければ色交換OK
全額返金保証が付いてるから試しやすくて安心

薬用クリアエステヴェール(マキアレイベル)
■ファンデに求める絶対に譲れない判断基準!
カバー力 | ![]() |
メイク崩れ | ![]() |
ナチュラル感 | ![]() |
ノンダメージ力 | ![]() |
合計点 | 18.5点 |
■ファンデを選ぶ重要なポイント!
容量(ハーフ) | 13ml |
容量(本商品) | 25ml |
美容成分 | 58種類の美容成分(コラーゲン・ヒアルロン酸・プラセンタエキス…etc) |
無添加 | 合成香料・石油系鉱物油・タール系色素 |
SPF・PA | SPF35・PA+++ |
カラー数 | 5色 |
本商品の消費日数 | 約4ヶ月 |
送料 | 無料 |
初回購入価格 | 1,980円(税込) |
本商品価格 | 4,216円(税込) |
1ヶ月のコスト | 約1,054円(税込) |
■第2位に選んだ理由
コンパクトのパウダーにはビタミンC誘導体が配合されていてニキビ・肌老化を予防
SPF35・PA+++だから11時間以上は紫外線対策バッチリ
肌負担の大きい合成香料・石油系鉱物油・タール系色素を排除して肌に優しい
4つの判断基準の合計値が最も高く仕上がりに満足
価格が安くて特典も多くコスパも高い
カラー数が多く肌色に合わなければ色交換OK
全額返金保証が付いてるから試しやすくて安心
満足度の高いファンデーションだけど、ミネラルの方が肌に優しいので2位

モイストBBクリーム(リ・ダーマラボ)
■ファンデに求める絶対に譲れない判断基準!
カバー力 | ![]() |
メイク崩れ | ![]() |
ナチュラル感 | ![]() |
ノンダメージ力 | ![]() |
合計点 | 17.5点 |
■ファンデを選ぶ重要なポイント!
容量(本商品) | 30g |
美容成分 | 50種類の美容成分(セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲン・アミノ酸・COQ10・植物エキス…etc) |
無添加 | 紫外線吸収剤・パラベン・鉱物油・合成香料・合成着色料・石油系油剤・石油系界面活性剤・エタノール・フェノキシエタノール・旧表示指定成分 |
SPF・PA | 国内最高基準SPF50+・PA++++ |
カラー数 | 2色 |
本商品の消費日数 | 約3ヶ月 |
送料 | 無料 |
本商品価格 | 3,780円(税込) |
1ヶ月のコスト | 約1,260円(税込) |
■第3位に選んだ理由
SPF50+・PA++++の国内最高基準で16時間以上は紫外線対策バッチリ
肌負担少ない成分のみで作られている 保湿・美容成分のセラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンなど有効成分配合
カバー力が高いから赤ら顔もキレイでナチュラル肌に変えてくれる
メイクが全然崩れず一日中キレイ肌をキープ
肌負担が少なくて疲れない
返品OKだから試しやすくて安心
ビタミンC誘導体配合されていないことと初回で3000円以上するので3位
保湿が欲しいのにパウダーファンデーションを使ったら余計に乾燥するのでは?
1位にトゥヴェールのミネラルパウダリーファンデーション をおすすめしましたが、 パウダータイプだと余計に肌が乾燥してしまうのでは?と感じた方もいるかもしれません。
でも実は、パウダーファンデーションは乾燥肌に強い味方だったんです★
確かにパウダーファンデーションの特性上、皮脂や水分をいくらか吸収してしまいますが、セラミド成分入りのファンデーションを選んでいれば、保湿力は保たれツッパリ感やカサつきなどを感じるようなことはありませんよ!
一般的なリキッドやクリームタイプのファンデーションは、パウダーを液体の中に分散させるのに界面活性剤を使っているほか、水分を含んでいるので防腐剤・保存料が入っている場合が多々あります。

私が過去に使っていた一般的なリキッドファンデーション
それらが原因で、肌への刺激に繋がり乾燥肌を助長することもあるんです!
一方、ミネラルファンデーションの成分にはそれらの添加物は含まれていないので、アレルギーを起こす恐れも少ないモノ♪
また、メイクを落とす時も、リキッドやクリームタイプの方が肌に密着している分、落としにくく負担が掛かります。
つまり、乾燥肌や敏感肌になっているときは、パウターファンデーションを選んだ方が安心と言えます!
リキッドやクリーム系のファンデを使ってるならくすみも落ちるクレンジングもおすすめ!
あなたが、パウダータイプのナチュラル系ファンデより、しっかりカバーメイクのできるリキッドタイプが好みなら、アテニアのクレンジングオイルもおすすめです★
顔の表皮では、タンパク質が酸素と触れることで酸化物質に変化し、肌の黄ばみを作る”肌ステイン”というくすみの原因が発生しています。
それをこのクレンジングは、ただメイクを落とすだけじゃなく、その肌ステインを落としつつ発生させない予防する働きがあるんですよ♪
それ以外にも、毛穴の汚れや角栓などもさっぱり洗い流せて肌が引き締まり、また保湿オイルも配合されてるから洗い上がりは肌しっとり★
しかも1日1回分に換算すると約17円で、減りも遅く容量も多いので2ヶ月以上もって経済的♪
あとアテニアは、使用中の商品でももし満足できない場合でも、返送料アテニア負担で返品・交換してくれるので、気軽に注文して自宅で試せるから、気になった方は「【アテニア】4年愛用クレンジング!濃いメイク・くすみ落ちて素肌明るく 」の記事で詳しく紹介してるのでチェックしてください!
くすみの原因・対処法やファンデでカバーする方法まとめ
くすみ肌対策で最も重要なのは、くすみの原因を把握して改善していくことです!
毎日欠かさず肌をケアしてあげることで、少しずつ確実に改善することができるので、諦めないことがポイント◎
今現在くすみ肌で悩んでいる方は、これ以上の肌トラブルを避けるために生活習慣を振り返ってみてください!
また、今使っているファンデーションでどうにかしようとするのではなく、原因にマッチしたファンデーションを選ぶことで若々しい肌を作ることができますよ♪
総合ファンデーションランキング
-
1
【神ファンデ】満足度98%と評判な薬用クリアエステヴェールをレポ
このページでは、シリーズ販売累計833万本・13年連続売上1位で人気の、マキアレ ...
-
2
【レビュー画像】高カバー力&ナチュラル肌!トゥヴェールのミネラルパウダリーファンデーションの口コミ♪色交換OK♡
このページでは、@cosmeの口コミ評価でも★5.0と大人気で私も3年以上愛用中 ...
-
3
【レビュー画像】ノンケミBBの口コミ!良コスパ&高UVカット&ノンケミカル処方&自然なツヤ肌仕上げで大満足♪
このページでは、販売わずか3ヶ月で30,000本突破し、楽天市場でもクリームファ ...
-
4
【レビュー画像】テカらず一日中崩れない!モイストBBクリームの口コミ♪返品OK!
このページでは、満足度94%のリ・ダーマラボのモイストBBクリームを詳しくレビュ ...
-
5
【美容成分80%】若々しい肌を創るヴァントルテの口コミ♪返品OK
ここでは、美容液成分80%以上配合でメイクしながらエイジングケアできる、@cos ...
-
6
【レビュー画像】年齢肌のたるみ・乾燥をカバー!メディプラスBBの口コミ♪30日返金保証
このページでは、販売総数600万本を突破した大人気スキンケア・メディプラスゲルの ...
-
7
【レビュー画像】皮膚科医が開発したミネラル100%ファンデーション!ビューティフルスキンの口コミ♪
このページでは、アトピー肌やニキビ肌などの敏感肌や肌老化に悩む方へ特におすすめし ...
-
8
【レビュー画像】評価4.8くすみ知らず&返品OK!アテニアBBクリームの口コミ♪
このページでは、@cosme2016上半期新作ベストコスメ/ベストBBクリーム3 ...
-
9
【レビュー画像】ツヤ肌で毛穴もカバーするミネラルファンデ!エトヴォスの口コミ♪
多くの女優さんやモデルさんも愛用している人気コスメ”エトヴォス” そのベースメイ ...
-
10
【レビュー画像】お得な50日分お試し!100%天然由来リペアファンデーションの口コミ♪
このページでは、4年連続モンドセレクション金賞受賞・医療関係者が注目する肌に優し ...